みなさん、こんにちは! 今回は最近のタイヤ事情についてご説明させていただきます。
最近、「エコタイヤ」という言葉を聞くことはありませんでしょうか(・・?
最近、タイヤのCMやタイヤ屋さんなどで、タイヤを交換するなら「エコタイヤ」がおすすめです!
なんてことがよく聞かれると思います。
個人的にはエコタイヤだから環境にいいのかなぐらいにしか思っていませんでしたが実はエコタイヤってすごいんです!
エコタイヤとは一般的には低燃費タイヤとも呼ばれ社団法人の日本自動車タイヤ協会という車のタイヤのデ-タ-の研究や、タイヤの基準認証制度等を行っている法人が定めたもので低燃費が保証されているタイヤなんです。
低燃費の理由としてはタイヤの転がり抵抗を減らして実現しています。
ただ転がり抵抗が小さいと制動距離がのびるんじゃないかというイメ-ジがありますが、各メ-カ-の最新の技術、素材を使用することによりノ-マルタイヤに比べて制動距離がのびるということはないそうです。
すごいですね!
ちなみにエコタイヤには等級があります。
転がり抵抗の性能によって「AAA」「AA」「A」
雨などでぬれた路面でのグリップ力によって「a」「b」「C」「d」
と別れています。
転がり抵抗の性能は「AAA」「AA」「A」以外に「B」と「C」がありますが、「A」以上がエコタイヤになります。
そしてエコタイヤだからといって寿命が短いわけでもないので安心です。
エコタイヤに興味のあるかた是非ご来店お待ちしておりますのでよろしくお願いします(^^)/